レンズ紹介
あなたの視界を、
もっと快適に、美しく
眼鏡はフレームだけでなく、レンズ選びもとても大切です。EYE'S ARENAでは、見え方、用途、ライフスタイルに合わせて、最適なレンズをご提案しています。
取扱いレンズブランド
ZEISS(ツァイス)|ドイツ
科学と精密工学が生んだ、世界基準のレンズクオリティ
ツァイスは、顕微鏡・カメラ・医療機器など多分野において高い評価を受ける、ドイツ発の光学機器ブランドです。眼鏡レンズにおいても、極めて高い加工精度と透過率を誇り、視界の明瞭さ・色再現性・夜間視認性において群を抜いた性能を発揮します。岡山県内でも限られた店舗のみが取り扱う高品位レンズとして、本質を求める方にふさわしい選択肢です。
HOYA(ホヤ)|日本
視覚の未来を見据えた、国内最高峰の光学技術
HOYAは、日本を代表する総合レンズメーカーとして、遠近両用・内面累進設計・高性能非球面レンズなど、あらゆるニーズに応える豊富なラインナップを展開しています。常に新しい視覚体験を追求する姿勢と、繊細な日本人の眼に最適化された光学設計により、自然な見え心地と快適な装用感を高次元で提供します。
KODAK(コダック)|アメリカ
色彩とコントラストを際立たせる、革新的な視界補正
コダックは、写真フィルム技術で培った色彩と光のコントロール技術を活かし、「ネオコントラスト」などの革新的なレンズを開発。明るい屋外でのまぶしさを抑えながら、視界のコントラストを鮮やかに保つその性能は、日常生活はもちろん、運転やアウトドアなどにも最適です。眼精疲労の軽減や、より快適な視覚環境を求める方に広く支持されています。
b.u.i(ビュイ)|日本
繊細な眼に寄り添う、機能性レンズの新提案
青山眼鏡が手がけるb.u.iは、眼精疲労の軽減、チラつき抑制、ブルーライト対策など、現代人の目の課題にフォーカスした機能性レンズブランドです。特に、パソコンやスマートフォンなど、近距離での作業が多い方に適した設計が特徴で、長時間の使用でも目に負担を感じにくい快適な視界を実現します。装用時の美しさにも配慮されており、機能性と審美性を兼ね備えた新しいスタンダードといえるでしょう。
用途別おすすめレンズ
ドライブに
雨、霧、夕暮れでも昼夜を問わず快適な運転をサポートするために開発された高機能レンズ。それが、ZEISS(ツァイス)の「ドライブセーフレンズ」です。こちらのレンズは、運転時の安全性と日常生活での快適さを両立したい方に最適な選択肢です。
- 夜間や悪天候時の視界をサポート
- まぶしさを軽減するコーティング
- スムーズな視線移動を実現
- 日常使いにも適したデザイン
日常使いに
量かつ薄型で、反射防止コートを施した単焦点レンズがおすすめです。キズに強く、透明感のある視界を長く保つことで、日常のあらゆるシーンに快適さをもたらします。
パソコン・スマホ対策に
長時間のデジタル作業には、ブルーライトカット機能付きレンズを推奨。画面からの光刺激を軽減し、眼精疲労やドライアイの予防にも効果が期待できます。
スポーツ・アウトドアに
耐衝撃性に優れた素材とUVカット機能を備えたレンズは、屋外での使用に最適です。激しい動きの中でも視界が乱れにくく、アクティブなライフスタイルをサポートします。
強度近視の方に
度数の強い方には、超薄型・高屈折素材のレンズをご提案しております。厚みを抑えた美しい仕上がりと、軽やかな装用感で、機能性と見た目の両立を実現します。
快適さを追求した精密な視力検査
当店では、岡山県内でも導入例の少ない「両眼視機能検査」を採用しています。この検査により、お客様それぞれの「目の使い方」に合わせた見え方を丁寧に把握し、目に負担をかけない、快適で自然な視界を実現するメガネをご提供いたします。