ZEISS ドイツの世界最高のレンズ 取り扱い始めました
2024年11月23日
アイズアリーナ店長です。
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。
11月から新しく ZEISS というレンズメーカーの取り扱いを正式に始めさせて頂した。、
このZEISS あまり取り扱えているお店は少なくて、、岡山県内で4店舗 倉敷では当店のみです。
このレンズ、、、紛れもなく世界最高のレンズです。
何がすごい???にお話ししていきます。
まず、、レンズには致命的に欠点があります。
それは収差というものがあるんです。
ザイデルの5収差 といいます
要するに、、レンズ越しに見ることって なかなか違和感があるということです。
レンズとは、、カーブしているものでその設計の精度に違いがありますね
さらに レンズを作るために 使う人の年齢が入ります。
何故か??
私たちの 瞳孔は年齢により 大きくなり、、、小さくなっています、、それも設計に考慮されます。
従来の単焦点レンズは、、レンズ下方に歪みがありスマホなどを見るときに歪んで見づらい設計になっています
![]()
ZEISSは 近くも見えやすく設計されています
これ、、遠近両用レンズじゃありません。。普通の近視のレンズです。。。。凄くないですか
夜の車のライト、、照明がチラついて見づらい ことありませんか?
ZEISS はそれもクリアにしてくれます!
ドライブセーフレンズ
これは、かつて「夜盲症」と呼ばれることもあった症状で、多くの人が薄暗い中、あるいは夜間の運転を
避ける原因となっています。
暗闇、あるいは薄明かりや雨や霧や雪など、光の乏しい天候条件で運転をする時、私たちの目は全く違う
ニーズがあることがその理由です。瞳孔が大きくなると、日中の縮小した瞳孔に比べ、焦点が合わせにくくなります。
そのことに起因する典型的な症状は、距離判定能力が低下し、不安やストレスを感じることです。
これは、光の乏しい環境で運転する時、もっと距離を正確に判断できるようにサポートしてくれるレンズを
必要としていることを意味します。
ソリューション その1:ZEISS ルミナンスデザイン テクノロジー
ZEISS DriveSafeは、暗がりでの瞳孔のサイズを考慮し最適化されたメガネレンズ設計となっています。
単焦点レンズと
遠近両用レンズそれぞれのためのレンズデザインがあります。結果として、暗がりの中で運転するときでも
視界が改善されます。
ソリューション その2:ZEISSのDuraVision®DriveSafe コーティング
ZEISS DriveSafeでは、運転中に眼が眩むような様々な状況を想定した特別なコーティングを新たに使用しています。DuraVision® Platinumコーティングと超撥水防汚機能を持っており、反射防止コーティングが運転用に最適化されています。ZEISSの DuraVision®DriveSafe コーティング は、450nm前後の波長の青色の高エネルギー可視光線部分だけを反射します。それにより ZEISSのDuraVision® DriveSafe コーティングは他の高級反射防止コーティングに比べ、ぎらつきによる不快感を最大で64%*低減します。
*従来型のZEISS高品質反射防止コーティングからDuraVision®DriveSafeコートに換えることによって、ぎらつきの問題を感じたテストドライバーが64%減りました
ソリューションその3:遠近両用メガネ用のZEISS DriveSafe Lens設計
ZEISS DriveSafeの遠近両用レンズは、自動車をよりの運転をより快適に、より安全に運転しやすくするため、特別に作られています。最適化された視野範囲は、目の前の道路、ダッシュボード、バックミラーもしくはサイドミラーの間で目を移動した場合に焦点を合わせやすくするように設計されています。頭を水平に振らなくてはならない場面が減りました。同時に近用ゾーンは、メガネを一日中装着できるように、読書も含めた他の活動にも適した設計になっています。
まとめ:ZEISS DriveSafe Lensは、自動車の運転時に限らず、仕事をしたり、テレビを見たり、趣味を楽しんだりするときも、一日中装用するための理想的なソリューションです。
快適なカールツァイスのクリア感溢れる見え方は、もう本当、唯一無二です。
- 今まで使用したどの既製品のレンズよりも、視界が明るい。
- 通常のメーカーの在庫レンズでは、端の方で歪みを感じるが、
ツァイスの既製品レンズは、ほぼ歪みを感じない。- とにかく、すっきりクリアに見える。(アナログ→4Kぐらいの見え方)
ぜひ、、お試しください。
カテゴリ: オススメメガネ情報
最近のコメント